薪ストーブ奥の壁面はプロジェクター投影用の壁です。最初からテレビを
設置せずプロジェクターだけで動画を楽しむことが決まっていたので
十分な大きさの壁を配置できました。地上波ではなく動画配信サービス
を見ることが多くなってきている現代には、テレビを設置せずテレビ台を
置かない事でスペースの有効活用が出来、プロジェクターならではの大迫力で
映画等を楽しむことが出来ます。
Replan.149号に投影状況掲載されています。
横幅いっぱいの鏡の上下に窓を設置、採光の取りずらい壁面に
ある洗面でも明るく使っていただけます。
畳一枚の横幅にガス乾燥機、スロップシンク、エコジョーズを納め
乾燥機の下に洗濯機を設置すれば最小スペースでしつこい
洗濯汚れに対応できます。
スペースの有効活用の観点から近年再燃してきている壁向きキッチンを採用。
リビングと大きく繋がっているので背を向けて料理していてもお子さんの
存在を感じることが出来ます。
玄関ドアを開けるとメイン暖房の薪ストーブが目を引きます。
煙突でサッシ間の柱を隠しているので既成サイズながらとても大きな窓
の様に見えます。
大開口のサッシからデッキへは段差がないので、物を持ったままでも
ストレスなくスムーズに出入りできます。
裏手南面には大きなウッドデッキがあり、小さいお子さんのプールや
バーベキューも楽しめます。
東川町の景観条例である5寸勾配の屋根が印象的な平屋のお家が完成しました。
<住宅データ>
住宅建築面積 119.89㎡(36.22坪)、1階床面積107.65㎡(32.52坪)
延べ床面積 107.65㎡(32.52坪)
C値(相当隙間面積)0.25㎝/㎡、UA値(外皮平均熱貫流率)0.21W/㎡K
薪ストーブ主暖房
第3種換気システム